2014年10月3日
ドイツ語1
一年前から勉強を始めたけど、ここに来て どうやって動詞の意味を覚えていこうか悩んでる。 同じ動詞で意味が何通りもあって… 名詞の性も、謎が多い。 ネクタイが女性、スカートが男性って笑 マインドマップを駆使して、 お絵かきしながら頑張る(o^^o) 語学得意な方、 ...
2014年9月30日
のびしろ
まだ手を付けたことがないこと。 まだ勉強をしたことがないこと。 まだ行ったことのないところ。 まだ存在すら知らないもの。 大人になると、 今までの経験からなんとかしようとしたり、 前と同じだ、なんて思いやすくなる。 そういう今までの思い込みが、自分を守っているときもあるけ...
2014年9月14日
偶然のような必然の産物、作曲のはじまり
作曲をしながら打ち込んでいたら、 予定していなかった間奏ができてしまった。 「うーん、でもここで間奏はなぁ・・・」と思い、 試しに二番のメロディと一緒に流してみると・・・・・・ 普段は作らないような新しい伴奏になった。 そうか、君は、伴奏としてうまれてきたのか。...
2014年9月13日
新しいことをはじめるということ
新しいことをはじめるのには「勇気」がいると、 思ったりするけど、果たしてそれは必要なのだろうか。 じゃあ、「勇気」というものはどこからやってくるのだろう。 いろいろと考えたり、悩んだりする時間があっても良いけど、 最近は、ある程度考えたら信じて、...
2014年8月30日
さようなら、オカロランズ。
8月下旬のある日。 自由が丘 オカロランズへ行きました。 2012年の9月に、恒例イベントのパックンマックンショーの 前座をつとめさせていただきました。 その当時、私はハープを演奏できる場所を探していて、 アイルランドの有名なハーパー「オカロラン」の名に惹かれ、 ...